【新潟市】突風・強風対策が必須!倒れたエアコン室外機の転倒防止電気工事事例
2025年11月21日更新
新潟市にお住まいの皆様、日本海に面し、特に冬から春にかけての季節風や、近年増加している突発的な強風や台風に見舞われることの多いこの地域では、屋外設備の安全対策が欠かせません。風の力を受けるリスクが高い設備の一つが、エアコンの室外機です。特に、戸建の2階の窓の外(1階の屋根部分)など、地上よりも高い位置に設置された室外機は、その被害を受けやすい状況にあります。
この記事は、新潟市で「エアコン工事」「電気工事」の専門業者をお探しの方に向けた、実際の施工事例です。今回は、強風によって倒れてしまった個人宅の室外機に対して、安全性を徹底的に高めるための転倒防止施工を実施した事例をご紹介します。
施工前の状況と放置厳禁の理由:室外機転倒の深刻なリスク
今回ご依頼いただいたのは、強風によって1階の屋根上に設置されていた室外機が横倒しになってしまったという、緊急性の高いケースでした。

室外機が倒れた状態を「元の場所に戻せば終わり」と考えるのは非常に危険です。転倒の衝撃は、機器本体だけでなく、内部の重要な配管や配線にダメージを与えており、そのまま放置したり、不十分な対策で済ませたりすると、以下の様な重大なリスクに直面する可能性があります。
転倒した室外機を放置することで起こりうる症状
・重大な火災リスク(漏電):
転倒の衝撃で電気配線の被覆が破れたり、端子部分が損傷したりすると、雨水や湿気の多い新潟市の気候の中で漏電が発生し、最悪の場合、住宅火災を引き起こす危険性があります。電気のプロによる点検と修理が必要です。
・エアコン機能の完全停止:
冷媒ガスを運ぶ配管に亀裂が入ると、ガスが漏れ出し、エアコンの冷暖房機能が停止します。真夏や真冬にエアコンが使えなくなることは、快適な生活だけでなく、健康管理の上でも大きな支障となります。
・落下による人身・物損事故:
不安定な屋根上に倒れたままの室外機は、次の強風や振動で屋根から滑り落ち、通行人や駐車中の車両を直撃する重大な二次被害を引き起こす可能性があります。
特に高所や屋根上の設置場所は、専門の電気工事業者による迅速かつ確実な点検と対策が不可欠です。
施工内容:新潟の強風に耐えるための徹底した固定作業
お客様に心から安心していただけるよう、私たちは以下の手順で室外機の再設置と、強固な転倒防止工事を実施しました。
1. 室外機の診断と安全な再設置
まず、倒れた室外機を慎重に元の設置位置に戻し、冷媒配管や電気配線の接続部に損傷や異常がないかを、専門知識に基づいて徹底的に確認します。損傷が見られる場合は、安全を確保した上で必要な修理を行います。
2. 高強度ワイヤーを用いた確実な構造体への連結固定
再度の転倒事故を絶対に防ぐため、高耐久性のステンレス製ワイヤー(針金)と専用の固定金具を使用し、室外機を建物の強固な構造部分に直接、しっかりと連結しました。

室外機の底面にある固定用の金具と、家屋の安定した梁や構造部を、太く丈夫なワイヤーで緊結します。この固定により、日本海側特有の強い季節風や突風、台風による横風や持ち上げの力に対して、室外機が動くことを防ぎます。

- 予測される作業時間(1人で施工):倒れた室外機の再設置、ワイヤーを用いた転倒防止固定作業、および最終的な動作確認を含め、おおよそ1時間半から2時間程度で完了します。(設置場所の状況や被害の程度により変動する場合があります。)
施工完了:新潟市で安心できる暮らしのために
今回の転倒防止電気工事により、室外機は強風に対しても極めて安定した状態となりました。これで、これからも新潟市のお客様に、季節を問わず安心してエアコンをご使用いただけます。
新潟市の気象条件を熟知した地元業者として、「新潟市 電気工事」「新潟市 エアコン工事」の専門性を活かし、地域の皆さまの安全と快適な生活を支えるための確実な施工を提供し続けます。
室外機の安全点検は、新潟市の専門業者へ
ご自宅の室外機が不安定な場所に設置されている場合や、設置から年数が経過し固定が緩んでいないか不安な場合は、大きな事故につながる前に必ず専門家にご相談ください。高所の室外機の点検や補強は、危険が伴います。
「うちの室外機の固定は十分か知りたい」「強風対策の補強をしておきたい」といったご要望やご不安があれば、地域密着で信頼と実績のある当社の電気工事専門家へ、いつでもお気軽にお問い合わせください。早期の点検と対策が、将来の大きなリスクと修理費用を防ぐ最善の方法です。
新潟市の皆さまからの、室外機転倒防止対策に関するご相談を心よりお待ちしております。
<この記事の執筆者>
丸一電気:丸一電気
<専門分野>
家庭用・業務用電気工事全般、
エアコン工事、分電盤工事、
漏電調査・修理
など














